グッドモチベコラム

「人手不足倒産」対策としてのバックオフィス業務の負担軽減とは?

経営・業務改善

中小企業で特に増加する「人手不足倒産」

新型コロナの影響でシフトの縮小やリストラをせざるを得ない状況の企業もある一方、人手が集まらず倒産せざるを得ない状況に陥ってしまう、「人手不足倒産」の問題があると言われています。

特に中小企業で顕著なようで、大企業と比較して採用にそれほど予算・人員を割くことができず、従業員が定着せず、その補充もできずに従業員不足に陥り収益悪化などにつながる、というものだそう。

「人手不足倒産」を防ぐにはどのような対策があるのでしょうか?

人材定着、効率化で対策

まずは、採用した人材の「定着」です。
折角採用したメンバーをすぐに手放すことになるのは、効率も悪ければコスト面でももちろん痛手となります。

従業員が働き続けたいと思う職場環境は不可欠と言えます。
しかし希望する職場環境は人によって様々です。これを上司・部下、あるいは経営や人事総務・従業員間で共有し、理解しあえているかがキーとなるでしょう。

また、業務を効率化し人手不足の状態自体を解消する、というのも一つの手段です。

近年ではDX(デジタルトランスフォーメーション)などを取り入れ、例えば経理業務であれば月末の給与計算などを電子化し負担を軽減、などの施策が考えられるでしょう。

得意分野を持つ外部への委託で、人手不足解消へ

しかし、そうしたどんな会社でも発生するもの以外にも、会社によって様々な業務があると思います。

こうしたバックオフィス業務の負担を軽減する方法ですが、外部委託(BPO・アウトソーシング)という手段があります。

もちろん、社内での処理と同じ水準のアウトプットに到達するには、事前の委託先との打合せなどで情報共有し認識を合わせた上で委託を行う必要がありますが、
その分野の処理を得意とする専門会社に任せれば、スピーディーな処理やコストカットに繋がることも。

不定期・年数回単位で発生する事務処理など、局所的に発生する残業は、従業員の負担になっていることもあります。

従業員の負担軽減が、人手不足解消のひとつの手段となるのではないでしょうか。


「グッドモチベコラム」では、経営・業務改善、健康経営・メンタルヘルス、人材育成・組織改革
キャリア・スキルアップ、コミュニケーションなど、さまざまなテーマの記事を公開中!

「モチベーション可視化ツール」で、
ひとも組織も、さらなるGoodを。