グッドモチベコラム

今後の組織は、ジョブ型?メンバーシップ型?

人材育成・組織改革

日本でも広まり始めた「ジョブ型雇用」

新型コロナの影響なのか?今後雇用管理などで、着手していきたい課題に、「ジョブ型」雇用の活用。
というテーマがあるようだ。

ジョブ型雇用とは、従業員に対して職務内容を明確に定義し、労働時間ではなく成果で評価する雇用制度。
いわゆる欧米諸国で広く普及している雇用形態。 

その逆に、日本型とも言われるのが、メンバーシップ型。
メンバーシップ型とは、人に対して仕事を割り当てる雇用形態。
ジョブローテーションによって幅広い職種を体験させ、終身雇用を前提にゼネラリストを養成するのに適した仕組みです。

企業側に求められる「ジョブ型雇用」に合わせた管理能力

今まで多くの企業が、メンバーシップ型を採用してきました。人事異動や組織配置転換などをしながら、労働者を育成してきており、研修や教育にも会社側が力を入れていました。

ジョブ型にも、もちろん教育は必要ですが求められるスキルは自分が昇華させなければならないのが前提だとすると、会社側からも求められる能力は高くなります。

また、業務がなくなればメンバーシップ型と違い異動がし辛い為、解雇の対象にもなりやすくなってしまいます。
まさに欧米型。 

「メンバーシップ型」のメリットも取り入れた、ハイブリッド型が広がる可能性

良い点としては、ジョブ型の方が「テレワーク勤務」など自由な働き方が選択しやすいというのがメリットかなと思います。

あたなはどちらの雇用管理が好みですか?
メリット・デメリットがありますが、実際ははっきり2分されるのではなく従来のメンバーシップ型にジョブ型を組み合わせたハイブリッド管理が主流になっていくのではないか?と考えています。

雇用管理の変更に向けて、就業規則や賃金制度の改定、獲得人材の選定など色々変えなければならないことが多くあり、この2~3年で大きく働き方が変わる会社があるのではないだろうか?


「グッドモチベコラム」では、経営・業務改善、健康経営・メンタルヘルス、人材育成・組織改革
キャリア・スキルアップ、コミュニケーションなど、さまざまなテーマの記事を公開中!

「モチベーション可視化ツール」で、
ひとも組織も、さらなるGoodを。